目次
ネットで出会うのが当たり前になってきた時代
今や一人一台スマートフォンを持つようになってきたおかげで、インターネットをすることへのハードルはとても低くなりました。
また、実際に普段生活している中で会えないような人や、自分の好みの人が簡単に見つかるということでマッチングアプリを利用している人も非常に増えました。
結婚式で司会者が新郎新婦の馴れ初めを紹介する際に、『○○さんと△△さんはインターネットを通じて出会いました』とか、『Facebookを通じて知り合いました』というような紹介も違和感がなくなってきました。
昔は出会い系といえば危ないもの!という認識を持つ人が多かっただけに、時代の流れを感じずにはいられません。
とはいえ、まだマッチングアプリというサービスに抵抗がある人が一定数いるのも事実です。
この記事ではまだマッチングアプリをやったことがない方(主に初心者向け)に対して、安心安全に使うことができるものを紹介したいと思います。
安心・安全の定義は?
ネットでの出会いを求める人が増えると、それに伴って出会いを助長してくれるサービスも同じように増えてきます。
ですが、そのなかには悪質なサービスも少なくありません。
どういったものが悪質かというと、
・ネットワークビジネスなどの勧誘をしてくる人が多い
・真剣な出会いを求めている人が少ない(ヤリ目の男性など)
・料金が高い(ポイント制など)
といったものが挙げられます。
ですので、こういったサービスではないものが『安心・安全』ということになります。
真剣に出会いを求めているのに、実際登録してみたら思ってたのと違った・・・なんてことになってしまうと、せっかく気軽にネットで出会うことができる世の中になったのになんだか嫌な気持ちになってしまいますよね。
そんなことがないように、初めてマッチングアプリを利用してみようと思っている方の為に、特にオススメなマッチングサービスを厳選して3つ紹介します。
会員数が多いものを紹介しているので、逆に会員数が少ない方がいい!という方は他のアプリを使った方が良いかもしれません。
圧倒的な実績を持つマッチングサービス3選
総合評価 | |
---|---|
会員数 | |
美人・イケメン率 | |
料金 |
総合評価 | |
---|---|
会員数 | |
美人・イケメン率 | |
料金 |
総合評価 | |
---|---|
会員数 | |
美人・イケメン率 | |
料金 |
Pairs(ペアーズ)
会員数がとてつもなく多い為、まずはどんな人が登録しているか知りたい!という人はこちらをおすすめします。
料金は女性はオプションを付けなければ無料(ほとんどの人がオプションは付けていません)、男性は登録は無料ですることができますが、実際にメッセージのやり取りをするとなると有料会員に登録する必要があります。
3,480円/月〜となっています。
Pairsの公式HPはこちら。
Pairsのメリット・デメリットをもっと知りたい方は以下の記事が参考になります。
>> マッチングアプリPairs(ペアーズ)のメリットとデメリット、口コミを紹介
with(ウィズ)
メンタリストのDaiGoが監修していることで有名なマッチングサービスですが、こちらは今かなり勢いがあります。
アプリをインストールすると毎日ログインボーナスがもらえたり、定期的に開催している診断イベントで相性がいい人に無料でアプローチできたりと、ユーザーファーストな姿勢が登録会員に高評価となっています。
始める際に心理テストを行うのですが、これが意外と当たっていて面白いです。
さすがDaiGoと言わざるを得ません。
【メンタリストDaiGo監修】恋愛婚活マッチングwith
心理学×統計学で運命より確実な出会いを見つけよう!
withのメリット・デメリットをもっと知りたい方は以下の記事が参考になります。
>> マッチングアプリwithのメリットとデメリット、口コミを紹介
ラブサーチ
運営実績17年ということで非常に信頼できるマッチングサービスです。
昔ほどの勢いはありませんが、今でも登録者数は非常に多いのでおすすめです。
ラブサーチ[18禁]