マッチングアプリPairs(ペアーズ)の評判・口コミ、メリット・デメリットを詳しく解説していきたいと思います。
目次
Pairs(ペアーズ)のメリット
会員数が驚異の1000万越え
Pairs(ペアーズ)のメリット、それはなんといっても会員数が膨大であるということです。
じわじわと会員数が伸びてきており、今や1000万人を越えています。
しかもサクラ一切なしです。
昔はネットでの出会い=危険というイメージがありましたが、近年のマッチングサービスはこういった危険な要素はなく、運営会社もしっかりしているところが多い為、安心して利用することができます。
会員数が多い為、自分に合った人が必ず見つかるといっていいでしょう。
もちろん見つかったからといって、必ず付き合えるというわけではありませんが、サクラがいる他サイトに時間を費やすよりは、健全で安心なサービスに時間とお金をかけた方がいいのは明らかです。
コミュニティが充実している
引用 – Pairs公式サイト
プロフィールの中で、自分が好きなコミュニティを好きなだけ選ぶことができます。
コミュニティというのは簡単に言うと、自分が好きなもの(趣味など)をアピールする為のものです。
例えば
・お酒が好きな人
・夏フェスが好きな人
・おうちでまったりしたい人
・イチャイチャしたい人
…etc
などがあり、同じコミュニティに所属している=自分と共通の価値観を持っている、ということになるので、アプローチした際の会話のネタにすることができます。
価値観というのは人と人が付き合っていく上でかなり重要ですので、こういったコミュニティ機能を利用することで相手の性格を事前になんとなく知ることができます。
ログインボーナスでいいねがもらえる
引用 – Pairs公式サイト
毎日ログインするだけでボーナスとしてポイントがもらえるので、活動しなくてもポイントが貯まっていくので超お得です。
※1ポイントは1いいねに変換することが可能
毎日無料でいいねできる
引用 – Pairs公式サイト
運営が毎日自分に合った異性をピックアップしてくれて、その相手には無料でいいねをすることができます。
※いいねは気に入った異性に対してアプローチする手段のこと
男性は女性に比べていいねをもらう数が圧倒的に少ないので、自分から積極的にいいねをする必要がありますが、いいねはすぐに無くなってしまうので、無料で出来るいいねはガンガン使いましょう。
知り合いにバレない
引用 – Pairs公式サイト
Pairs(ペアーズ)はFacebook登録が必要ですが、心配になるのは知り合いにバレないか?です。
こちらに関してはまったく心配ありません。
Pairs(ペアーズ)のプログラムは知り合いを表示させないように組まれているので、バレることはありません。
Pairs(ペアーズ)のデメリット
Pairs(ペアーズ)のデメリット、それは登録している人数が多すぎることです。
あれ、それメリットじゃないの?と思うかもしれませんが、登録人数が多いということはデメリットにもなります。
なぜかというとライバルが多くなるからです。
アプリをやったことがある女性なら分かると思いますが、びっくりするほど沢山の男性からいいねが届きます。
特に登録直後だと1日で100人以上からいいねがくることは珍しくありません。
それにひきかえ、男性は登録した直後でもよっぽどのイケメンor高収入でなければ、ほぼいいねは貰えません。
理由は登録している男性が多すぎて自分のプロフィールが埋もれてしまうからです。
多数いる登録者の中で自分に興味を持ってもらう為には、プロフィールがとても重要になってきます。
また、デメリットという訳ではないかもしれませんが、30代以降の登録者が多い傾向がある為、若い人(20代前半)を求めている場合はwithの方が合っているかもしれません。
歳上が好きな方や、自分が30代、40代で同じ歳くらいの相手を探しているのであればPairs(ペアーズ)がすごく合っていると思います。
口コミ・評判
ポジティブな意見
ネガティブな意見
本当に出会えるのか?
マッチングアプリをやったことがない人が一番不安になる要素としては、本当に出会えるのか?というところだと思いますが、Pairs(ペアーズ)は高確率で実際に会うことができます。
今はネットを通じて出会うことが普通になってきているので、Pairs(ペアーズ)以外のマッチングアプリでもガンガン会うことが可能です。
しかしPairs(ペアーズ)は会員数が1000万人以上という強みがある為、他のマッチングアプリよりも会いやすいのは明らかです。
マッチングアプリ初心者はPairs(ペアーズ)を利用して、ネットを通じて出会うということの感覚を学んでいくことをおすすめします。